MENU
  • トップページ
  • サイトマップ
  • 会社概要
  • プライバシーポリシー
  • お問い合わせ
数学家庭教師は(有)峰企画
  • トップページ
  • サイトマップ
  • 会社概要
  • プライバシーポリシー
  • お問い合わせ
数学家庭教師は(有)峰企画
  • トップページ
  • サイトマップ
  • 会社概要
  • プライバシーポリシー
  • お問い合わせ
  1. ホーム
  2. 家庭教師
  3. 反復の重要性

反復の重要性

2023 3/02
家庭教師
2021年8月5日2023年3月2日

白井市 印西市の家庭教師 事業を展開する峰企画のブログです。今回取り上げるのは、「反復の重要性」です。

 スポーツなどでは反復練習は必須だと思いますが、これは勉強にも当てはまります。

 週一で教えている生徒さんに対し、使用している問題集の直近の試験範囲分が終わったところで、その範囲分をもう一度やってくるよう、宿題に出しました。

 次の週にその結果を見せてもらうと、1度やったことを忘れて同じ間違いをしている個所もありましたが、前より出来ている部分もありました。

 そこで同じ範囲を、もう一度宿題に出しました。おそらくもう1,2度の反復で、間違いが無くなるでしょう。

 生徒さんにとっては、同じことを何度もやって面白くないと思っているかもしれませんが、反復によって速さと正確さが増してきたことを実感できれば、勉強するモチベーションの向上が期待できます。

 もうすぐ最初の成果が得られるでしょう。生徒さんにとっても、大きな励みになると思います。

どのジャンルでも反復練習は基本です(sobimaによるPixabayからの画像)

白井市 印西市の家庭教師 は是非(有)峰企画へ

家庭教師ブログトップページに戻る
家庭教師事業トップページに戻る
家庭教師
よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次
家庭教師ブログ
数学ブログ
家庭教師無料体験お申込み
お電話:047-499-0997