三次元空間内の平行四辺形 – 2008年京大 数学 乙 第3問
2008年京大 数学 乙 第3問 は、3次元空間内の点の分布に関する問題です。問題文は以下の通りです。
空間の1点 を通る4直線で、どの3直線も同一平面上にないようなものを考える。このとき、4直線のいずれとも 以外の点 ...
ツボにはまればすっきり解ける問題 – 2014年京大 数学 第4問
2014年京大 数学 第4問 は、有理式の合成関数に関する問題です。問題文は以下の通りです。
実数の定数 に対して、関数 を
で定める。すべての実数 で不等式 ...
tan 1゜は有理数か? – 2006年京大 後期 数学 第6問
2006年京大 後期 数学 第6問 の問題文は、ずばりタイトルの通りです。
は有理数か。
一瞬、不意を突かれて「は?」とリアクションしてしまいそうな問題文です。少し遅れて、「んなわけねえだろ」と突っ込みたく ...
素数でアハ体験 – 2016年京大 数学 第2問
2016年京大 数学 第2問 は、指定された条件の整数が素数であることの証明です。問題文は以下の通りです。
素数 を用いて
と表される素数をすべて求めよ.
素数のべき乗の和が素数になるとか、な ...
整数値有理式の問題 – 2015年京大 数学 第5問
2015年京大 数学 第5問 は有理式(多項式分の多項式、の形の式)に関する問題です。問題文は以下の通りです。
を正の実数として整式
を考える。すべての正の整数 に対して は整数であるとする。このとき、 ...
n進法表記とべき乗の問題 – 2016年京大 文系 数学 第3問
今回取り上げるのは、 2016年京大 文系 数学 第3問 。 進法表記に関する問題です。問題文は以下の通りです。
を4以上の自然数とする。数 2、12、1331が全て 進法で表記されているとして、
複素数のべき乗なら極形式 – 2016年京大 文系 数学 第5問
2016年京大 文系 数学 第5問 は、3次方程式の複素根に関する問題です。問題文は以下の通りです。
実数を係数とする3次式 に対し、次の条件を考える。
(イ) 方程式 の解であるすべての複素数 に対し ...
自分で得点を指定できる問題 – 1995年京大 後期 文系 数学 第4問
今回取り上げる、 1995年京大 後期 文系 数学 第4問 は、自分で得点を指定できるという、キャッチーな問題です。とはいってもふざけているわけではなく、実態は剰余類に関する問題です。
問題文は以下の通りです。 ...
循環二次連立方程式に挑め! – 1997年京大 後期 数学 第4問
今回は、3元連立方程式の問題を取り上げます。只の連立方程式ではありません。2次方程式で、しかも変数が循環しています。これは、 1997年京大 後期 数学 第4問 (理系)です。
1997年京大 後期 数学 第4問 とは...