MENU
  • トップページ
  • サイトマップ
  • 会社概要
  • プライバシーポリシー
  • お問い合わせ
数学家庭教師は(有)峰企画
  • トップページ
  • サイトマップ
  • 会社概要
  • プライバシーポリシー
  • お問い合わせ
数学家庭教師は(有)峰企画
  • トップページ
  • サイトマップ
  • 会社概要
  • プライバシーポリシー
  • お問い合わせ
  1. ホーム
  2. 【印西、白井】難関校受験はお任せください
  3. ブログアーカイブ

ブログアーカイブ

  • 京大

    積分挟み撃ちで求める級数和の極限 – 2003年京大 後期 数学 第5問

    2003年京大 後期 数学 第5問 は級数和の極限に関する問題です。問題文は以下の通りです。 以下の極限を求めよ:  級数和の極限問題は、和を解析的に求められるケース( など)の他は、積分挟み撃ちの手法を用いるケースが多く見られます。  特に本問は、...
    2021年12月17日
  • 京大

    1の三乗根を応用した多項式の割り算 – 2003年京大 数学 第4問

     2003年京大 数学 第4問 は多項式の割り算問題です。問題文は以下の通りです。 は で割り切れるか。  京大の入試問題は相変わらず問題文が簡潔ですっきりしていて、好感度が高いです。これでさくっと解ければ言うことありませんが、早速見ていきましょう...
    2021年12月14日
  • 東大

    存在領域の難問 – 1988年東大 数学 第3問

    1988年東大 数学 第3問 は、条件を満たす点の存在領域を求める問題です。問題文は以下の通りです。 を で与えられる 平面上の図形とする. 次の条件をみたす 平面上の点 全体の集合を図示せよ.条件:「 を平行移動した図形で, 点 を通り, かつもとの図形 と...
    2021年12月13日
  • 東工大

    二項係数の問題が解ける!解けるぞ!! – 2021年東工大 数学 第3問

    2021年東工大 数学 第3問 は二項係数に関する問題です。問題文は以下の通りです。 以下の問いに答えよ. (1) 正の整数 に対して,二項係数に関する次の等式を示せ.    また,これを用いて は の倍数であることを示せ. (2) 正の整数 に対して,    ...
    2021年12月5日
  • 東大

    東大の等面四面体 – 1993年東大 数学 第1問

    1993年東大 数学 第1問 はあの等面四面体に関する問題です。等面四面体に関する問題は京大でも出題されていましたが、本問の出題年のほうがより過去です。  問題文は以下の通りです。  すべての面が合同な四面体 ABCD がある。頂点 A,B,C はそれぞれ 軸...
    2021年11月30日
  • 高校入試

    渋幕の年号問題 – 2021年渋幕 数学 問1(3)

    2021年渋幕 数学 問1(3) は年号を絡めた整数の問題です。問題文は以下の通りです。 を満たす自然数の組 をすべて求めよ。  2021年は奇しくも東大でも、年号を絡めた問題が出題されました。東大のほうは確かに難しいですが(そりゃ東大だし)、無茶振り感は...
    2021年11月22日
  • 東大

    じゃんけんグリコの必勝戦略 – 1992年東大 数学 第6問

    1992年東大 数学 第6問 は、いわゆる「じゃんけんグリコ」に関する問題です。問題文は以下の通りです。 A,B の2人がじゃんけんをして、グーで勝てば3歩、チョキで勝てば5歩、パーで勝てば6歩進む遊びをしている。1回のじゃんけんで A の進む歩数から B の...
    2021年11月16日
  • 京大

    等面四面体の問題 – 1999年京大 理系 後期 第4問

    1999年京大 理系 後期 第4問 は空間図形の問題です。問題文は以下の通りです。 △ABC は鋭角三角形とする。このとき、各面すべてが △ABC と合同な四面体が存在することを示せ。  京大の入試にはよく、「そんな訳ないだろ」的な問題が出題されますが、本問...
    2021年11月15日
  • 家庭教師

    各大学入試問題の特徴

    印西市 白井市の 家庭教師 事業を展開する峰企画のブログです。今回は「各大学入試問題の特徴」と題して、東大、京大、東工大の各校が持つ、数学入試問題のカラーと言うか、個性について述べたいと思います。  どの大学も難問を繰り出してきますが、ただ...
    2021年11月5日
  • 東大

    巨大な数を割れよ!割れよ! – 1989年東大 数学 第4問

    1989年東大 数学 第4問 は、巨大な有理数の整数部分に関する問題です。問題文は以下の通りです。 の整数部分のけた数と、1の位の数字を求めよ。ただし、321 = 10460353203を用いてよい。  1無量大数 = 1064 なので、10210 = (1070)3 = (100万無量大数)3 ...
    2021年10月29日
1...89101112...16
家庭教師ブログ
数学ブログ
目次
家庭教師ブログ
数学ブログ
家庭教師無料体験お申込み
お電話:047-499-0997