京大

Thumbnail of post image 033

2023年京大 特色入試 数学 第4問 は、二項係数の剰余類に関する問題です。問題文は以下のとおりです。

p を3以上の素数とし, を整数とする.このとき, p2 以上の整数 n であって

   

東大

Thumbnail of post image 024

 989年東大 数学 第5問 はいわゆるバウムクーヘン積分に関する問題です。問題文は以下のとおりです。

とする。 のグラフの の部分とx軸で囲まれた図形をy軸のまわりに回転させてできる立体の体積Vは で与えられること ...

東大

Thumbnail of post image 109

 2020年東大 数学 第1問 は二次不等式の問題です。問題文は以下のとおりです。

を実数とする。不等式

   

をすべて満たす実数 の集合と、 を満たす実数 の集合が一致しているとする。

家庭教師

Thumbnail of post image 181

 2023年の千葉県公立高校入試の数学は、前年度と比べると出題分野のバランスが良くなりました。また、一部を除いてトリッキーな問題もなく、基本を押さえていれば無理なく解ける、落ち着いた印象の試験になっています。

 問題文と回 ...

東工大

Thumbnail of post image 076

 2023年東工大 数学 第1問 は積分の問題です。問題文は以下のとおりです。

実数 の整数部分を求めよ。

シンプルな問題文ですが、この手の問題のほうがヤバイことが往々にして有ります。実際、 の不定積分がわ ...

東大

Thumbnail of post image 069

 2023年東大 数学 第6問 は図形の問題ですが、このジャンルでは最も難しいものの一つに数えられるでしょう。問題文は以下のとおりです。

 Oを原点とする座標空間において、不等式 の表す立方体を考える。その立方体の表面の ...

東工大

Thumbnail of post image 005

 1986年東工大 数学 第1問 は整数列の問題ですが、剰余類を利用すると鮮やかに解くことが出来ます。問題文は以下のとおりです。

整数 のすべてを割り切る素数を求めよ.

なかなか強面の問題です。一筋縄では行か ...

高校入試

Thumbnail of post image 052

 2023年の千葉県公立高校入試(数学)は、昨年と比べると多少易しくなった感がありますが、今や千葉県名物と言える(嘘)ポイズンピル問題(他と不釣り合いな難問のため、拘泥するとえらいことになる)は、今年も健在です。

 202 ...

家庭教師

Thumbnail of post image 049

 本稿は2023年共通テストの数II・数Bに関する雑感です。問題文および解答は、以下のリンク先をご覧ください。

2023年数2B問題(毎日新聞)
2023年数2B解答(毎日新聞)

 ざっと見た感じ ...

家庭教師

Thumbnail of post image 176

 2023年の共通テストも、ボリュームが多くて大変です。昔の感覚(筆者は共通一次テスト世代です)では考えられないほどの量と難易度です。

 問題文と解答は、以下のリンク先をご覧ください。

2023年数1A問題(