サイコロ確率のクセ強問題 – 1990年東大 数学 第6問

出た目を並べて数字を作るだけなのだが・・・(günterによるPixabayからの画像)

2023年9月29日

1990年東大 数学 第6問 小問2の解法

記号の準備

 小問1で思いの外苦労したのに、小問2のヤバさといったらパないものを感じますが、まずは記号の準備です。実数の部分集合 \mathscr{R},\mathscr{D} を以下のように定義します。

\begin{aligned}
\mathscr{R} & = \{ \alpha \in \mathbb{R} | 0.\dot{1} \leqq \alpha \leqq 0.\dot{6} \} \\
\mathscr{D} &=\{ \alpha \in \mathscr{R} | \alpha \text{の小数点以下の各桁が } \\
 & \text{     1から6までのいずれか } \}
\end{aligned}

  \alpha \not \in \mathscr{R} のとき明らかに、 \alpha > 0. \dot{6} なら \displaystyle\lim_{n \to \infty} p_n(\alpha) =1 \alpha < 0. \dot{1} なら \displaystyle\lim_{n \to \infty} p_n(\alpha) =0 です。すなわち、 \displaystyle\lim_{n \to \infty} p_n( \alpha) = \frac{1}2 であるためには \alpha \in \mathscr{R} であることが必要です。

題意を満たす α の下限の当たりをつける

  下限の候補を \mathscr{D} の中から探すことにします。捜索範囲を \mathscr{D} に絞ったのは、 \mathscr{D} の要素は極限値を具体的に計算しやすいからです。

  \displaystyle\lim_{n \to \infty} p_n ( \alpha) = \frac{1}2 が成り立つのであれば、きっと α は0.3より大きいでしょうから、 \mathscr{D} の要素で、0.3より大きくてかつ0.3に最も近い \alpha = 0.3 \dot{1} でどうなるか、調べてみます。

 ここで小問1で出てきた式

\begin{aligned}
 & p_n( \alpha) \\
 & = p \left ( \begin{aligned}  & a_n \text{の各桁の数字が} \\ & \text{すべて} \alpha \text{と一致する} \end{aligned}  \right )\\
 & + \sum_{k=1}^n p \left ( \begin{aligned}  & a_n \text{の各桁の数字が} \\  & (k-1) \text{桁まで} \alpha \text{と一致し}\\ & k \text{桁目で初めて} \alpha_k \text{未満になる} \end{aligned} \right) \\
 & =  \frac{1}{6^n} 
 + \sum_{k=1}^n p \left ( \begin{aligned}  & a_n \text{の各桁の数字が} \\  & (k-1) \text{桁まで} \alpha \text{と一致し} \\ & k \text{桁目で初めて}\alpha_k \text{未満になる} \end{aligned} \right) \\
\end{aligned}

を思い起こします。この式は \alpha \in \mathscr{D} なら \alpha \not = \displaystyle\frac{41}{333} であっても、明らかに成り立ちます。

 このとき、よく考えてみると a_n の小数点以下1桁目が1か2なら、後の桁は何であっても a_n < \alpha であり、さらに α の2桁目以降が1のため、 a_n k 桁目(k ≧ 2)が \alpha_k 未満になることはありません。よって、

\begin{aligned}
 & p_n( \alpha) \\
 
 & =  \frac{1}{6^n} 
 + \sum_{k=1}^n p \left ( \begin{aligned}  & a_n \text{の各桁の数字が} \\  & (k-1) \text{桁まで} \alpha \text{と一致し} \\ & k \text{桁目で初めて}\alpha_k \text{未満になる} \end{aligned} \right) \\
 & =   \frac{1}{6^n}    +p  ( a_n \text{の1桁目の数字が1か2} ) \\
 &  = \frac{1}{6^n}   + \frac{1}3 \rightarrow  \frac{1}3 (n \uparrow \infty )
\end{aligned}

であり、 α はもっと大きい必要があることがわかりました。

 それでは、ひと桁目が0.3である数字でもっとも大きい \alpha = 0.3 \dot{6} ではどうでしょうか。

 この場合、 a_n のひと桁目が1か2か3なら、以降の桁は何であっても a_n \leqq \alpha です。したがってすべての自然数 n に対し p_n( \alpha) = \displaystyle\frac{1}2 であり、

 \lim_{n \to \infty}p_n ( \alpha)= \frac{1}2

です。 \alpha = 0.3 \dot{6} は求める範囲内にあることがわかりました。

α が 0.3 \dot{6} より少しでも小さいと、 \displaystyle\lim_{n \to \infty}p_n ( \alpha)< \frac{1}2 になりそうだという感じがしますが、以下、これを証明します。

  \alpha \in \mathscr{R} \alpha < 0.3 \dot{6} であるとします。 0.3 \dot{6} - \alpha の2桁目以降で、最初に0でない値である桁数をm とします。 m ≧ 2 です。このとき、実数 δ を、

\delta = 0.000  \overset{  \begin{gathered} m \text{桁目}   \\ \downarrow \end{gathered} }{ \cdots001 \text{   }} 

と定義すると、 \delta \leqq 0.3 \dot{6} - \alpha なので、 \alpha \leqq 0.3 \dot{6} - \delta です。

 ここで

\beta = 0.3 \dot{6} - \delta

と定義すると、

\beta = 0.366  \overset{  \begin{gathered} m \text{桁目}   \\ \downarrow \end{gathered} }{ \cdots66566\cdots} 

であり、かつ

\alpha \leqq \beta < 0.3 \dot{6} 

が成り立ちます。

  β の小数第 k 位の値を \beta_k と表記することにします。 n > m のとき、

\begin{aligned}
 & p_n( \beta)  \\
 
  & = \frac{1}{6^n} 
  + \sum_{k=1}^{m-1} p \left ( \begin{aligned}  & a_n \text{の各桁の数字が} \\  & (k-1) \text{桁まで} \beta \text{と一致し} \\ & k \text{桁目で初めて} \beta_k \text{未満になる} \end{aligned} \right) \\

& + p \left ( \begin{aligned}  & a_n \text{の各桁の数字が} \\  & (m-1) \text{桁まで} \beta \text{と一致し} \\ & m \text{桁目で初めて} \beta_k \text{未満になる} \end{aligned} \right) \\
 
& + \sum_{k=m+1}^n p \left ( \begin{aligned}  & a_n \text{の各桁の数字が} \\  & (k-1) \text{桁まで} \beta \text{と一致し} \\ & k \text{桁目で初めて} \beta_k \text{未満になる} \end{aligned} \right)  \\

 & =  \frac{1}{6^n} +\frac{1}3 +  \sum_{k=2}^{m-1}  \frac{5}6 \cdot \frac{1}{6^{k-1}} \\
 & + \frac{2}3 \cdot \frac{1}{6^{m-1}} \\
  & +\frac{1}3 +  \sum_{k=m+1}^{n}  \frac{5}6 \cdot \frac{1}{6^{k-1}} \\

 & = \frac{1}{6^n}  +\frac{1}3 + \frac{5}{36} \left  ( \frac{1-\frac{1}{6^{m-2}}}{1 - \frac{1}{6}} \right) \\
 & + \frac{2}3 \cdot \frac{1}{6^{m-1}} \\
  &  +  \frac{5}{6^{m+1}}  \left ( \frac{1-\frac{1}{6^{n-m}}}{1 - \frac{1}{6}} \right )    \\

 & =  \frac{1}{6^n}  +\frac{1}3 + \frac{1}{6} \left (1-\frac{1}{6^{m-2}} \right ) \\
 & + \frac{2}3 \cdot \frac{1}{6^{m-1}} \\
  & +  \frac{1}{6^{m}} \left  ( 1-\frac{1}{6^{n-m}}  \right)    \\

 & =  \frac{1}{6^n}  +\frac{1}3 + \frac{1}{6}-\frac{1}{6^{m-1}}  \\
 & + \frac{2}3 \cdot \frac{1}{6^{m-1}} \\
  & +  \frac{1}{6^{m}}  -\frac{1}{6^{n}}     \\
 & =  \frac{1}2 -\frac{1}{6^m}
\end{aligned}

が成り立ちます。

  α ≦ β なので、 a_n \leqq \alpha なら当然 a_n \leqq \beta です。よって p_n ( \alpha) \leqq p_n(\beta) が成り立ちます。したがって、 \displaystyle\lim_{n \to \infty} p_n( \alpha) が収束するなら

\lim_{n \to \infty} p_n( \alpha)  \leqq\lim_{n \to \infty} p_n( \beta) = \frac{1}2 - \frac{1}{6^m} < \frac{1}2

です。

 任意の \alpha \in \mathscr{R} において \displaystyle\lim_{n \to \infty} p_n( \alpha) が収束するかどうかは自明ではありませんが(実際は収束します)、少なくとも \alpha < 0.3 \dot{6} ならば、 \displaystyle\lim_{n \to \infty} p_n( \alpha) が仮に収束したとしても、それは \displaystyle\frac{1}2 ではないことが示せました。

 すなわち、 \displaystyle\lim_{n \to \infty} p_n( \alpha) = \frac{1}2 が成り立つためには、

0.3 \dot{6} \leqq \alpha

であることが必要です。

題意を満たす α の上限の当たりをつける

\displaystyle\lim_{n \to \infty}p_n(0.3 \dot{1}) = \frac{1}3 を示したのと同じ考え方によって、

\lim_{n \to \infty}p_n(0.4 \dot{1}) = \frac{1}2 

であることがわかります。

 そこで、 \alpha < 0.3 \dot{6} のときと同じ手法で、 0.4 \dot{1} < \alpha のときに \displaystyle\frac{1}2 < p_n(\alpha) であることを証明します。

  \alpha \in \mathscr{R} 0.4 \dot{1} < \alpha であるとします。 \alpha -0.4 \dot{1} の2桁目以降で、最初に0でない値である桁数をm とします。 m ≧ 2 です。このとき、実数 δ を、

\delta = 0.000  \overset{  \begin{gathered} m \text{桁目}   \\ \downarrow \end{gathered} }{ \cdots001 \text{   }} 

と定義すると、 \delta \leqq \alpha - 0.4 \dot{1} なので、 0.4 \dot{1} + \delta \leqq \alpha です。

 ここで

\beta = 0.4 \dot{1} + \delta

と定義すると、

\beta = 0.411  \overset{  \begin{gathered} m \text{桁目}   \\ \downarrow \end{gathered} }{ \cdots11211\cdots} 

であり、かつ

0.4 \dot{1} < \beta \leqq \alpha

が成り立ちます。

  n > m のとき、 a_n の1桁目が1か2か3なら、それ以降の値が何であっても  a_n \leqq \beta です。

 また、 a_n の1桁目が4のとき、 a_n \leqq \beta ならば

a_n = 0. \underbrace{411  \overset{  \begin{gathered} m \text{桁目}   \\ \downarrow \end{gathered} }{ \cdots111\# \cdots} \#}_{n \text{個}} \\
(  \# \text{は1〜6のいずれも可} )

か、

a_n = 0. \underbrace{411  \overset{  \begin{gathered} m \text{桁目}   \\ \downarrow \end{gathered} }{ \cdots11211\cdots} 1}_{n \text{個}}

のいずれかです。

  a_n \leqq \beta を満たす a_n は上記で尽くされるので、

\begin{aligned}
p_n( \beta) = & p \left ( \begin{aligned}  & a_n \text{のひと桁目の数字が} \\ & \text{1か2か3} \end{aligned}  \right )\\
 & + p \left ( \begin{aligned}  & a_n \text{のひと桁目の数字が} \\ & \text{4でかつ、} m \text{桁目までが1} \end{aligned}  \right )\\
& + p \left ( \begin{aligned}  & a_n \text{のひと桁目の数字が} \\ & \text{4でかつ、} m \text{桁目が2、} \\ & \text{それ以外が1} \end{aligned}  \right )\\
= & \frac{1}2 + \frac{1}{6^m} +\frac{1}{6^n}

 
\end{aligned}

が成り立ちます。

 

 β ≦ α なので、 p_n ( \beta) \leqq p_n(\alpha) が成り立ちます。したがって、 \displaystyle\lim_{n \to \infty} p_n( \alpha) が収束するなら

\begin{aligned}

\lim_{n \to \infty} p_n( \alpha)    &  \geqq \lim_{n \to \infty} p_n( \beta)  \\
 &= \frac{1}2 + \frac{1}{6^m}   > \frac{1}2

\end{aligned}

です。

  \displaystyle\lim_{n \to \infty} p_n( \alpha) が収束するかどうかは自明ではありませんが、少なくとも 0.4 \dot{1} < \alpha ならば、仮に \displaystyle\lim_{n \to \infty} p_n( \alpha) が収束したとしても、それは \displaystyle\frac{1}2 でないことが示せました。

 このことと先の結果を合わせることによって、 \displaystyle\lim_{n \to \infty} p_n( \alpha) = \frac{1}2 が成り立つためには、

0.3 \dot{6} \leqq \alpha \leqq 0.4 \dot{1}

であることが必要であることがわかりました。

 逆に 0.3 \dot{6} \leqq \alpha \leqq 0.4 \dot{1} のとき、

 p_n(0.3 \dot{6}) \leqq  p_n(\alpha )\leqq  p_n(0.4 \dot{1})

でかつ、

  \lim_{n \to \infty}p_n(0.3 \dot{6}) =  \lim_{n \to \infty} p_n(0.4 \dot{1}) = \frac{1}2

なので、

  \lim_{n \to \infty}p_n( \alpha) = \frac{1}2

が成り立ちます。

  0.3 \dot{6} = \displaystyle\frac{11}{30}, 0.4 \dot{1} = \frac{37}{90} なので、 \alpha \in \mathscr{R} のとき、 \displaystyle\lim_{n \to \infty } p_n ( \alpha ) = \frac{1}2 となる α の範囲は

 \frac{11}{30} \leqq \alpha \leqq \frac{37}{90}

です。

 上のほうで示したように、 \alpha \not\in \mathscr{R} なら \displaystyle\lim_{n \to \infty} p_n( \alpha) \ne \frac{1}2 であったので、 \displaystyle\lim_{n \to \infty} p_n( \alpha) = \frac{1}2 であるためには \alpha \in \mathscr{R} であることが必要です。結局、 α が実数のとき \displaystyle\lim_{n \to \infty } p_n ( \alpha ) = \frac{1}2 となる α の範囲は

 \frac{11}{30} \leqq \alpha \leqq \frac{37}{90}

です。

 小問2の解答としては以上ですが、以下、任意の実数 α に対して、 \displaystyle\lim_{n \to \infty} p_n( \alpha) が収束することを証明します。

東大1990年

Posted by mine_kikaku